SOSサービスの利用に関するガイドライン
1.SOS サービスとは
SOSサービスとは、大西義塾生のみにご利用いただける、大西先生に案件相談をすることができるサービス全般を言います。コンサルティングの着眼点など、ご自分一人の判断では不安な時に1ヶ月に3件まで相談することができます。
2.投稿されたメッセージへの回答
当社は、可能な限り速やかに回答するようにいたしますが、回答および回答までのお時間を約束するものではありません。また、メッセージへの回答は、メール・電話・面談・その他の方法による場合があります。
3.返信されたメッセージの正確性・完全性
当社は、お客様からSOS サービスへの相談に対し、関連する諸法令や信頼できる情報に基づき返信をいたしますが、その内容の正確性・完全性を保証するものではありません。お客様はあらかじめそのことにご同意のうえで、当該機能をご利用いただくものとします。
4. 利用料金および支払方法
お客様は、本サービス利用の対価として、当社が別途定めた利用料金を、当社が指定する方法により支払うものとします。お客様が利用料金の支払を遅滞した場合には、提供を中断または停止するものとします。解約については、毎月 10 日までお申出いただいた方に関しては、翌月からの本サービス利用を停止致します。