セミナー・講座スケジュール

大西義塾 カリキュラム2024

大西義塾 カリキュラム2024(PDF)

大西義塾 年間カリキュラム 2024

(2023.11~2024.10)毎月15日から1週間配信いたします

フェーズ1

日程 内容
1 2023年11月 新 相続時精算課税制度と生命保険提案
2 2023年12月 役員退職金制度と法人契約
3 2024年1月 令和6年税制改正大綱と本年の生命保険営業の展望
4 2024年2月 自社株問題と生命保険営業①
5 2024年3月 自社株問題と生命保険営業②
-今、桜梅桃李-
6 2024年4月 経営承継円滑化法と生命保険提案①
7 2024年5月 経営承継円滑化法と生命保険提案②
8 2024年6月 種類株式と生命保険営業
9 2024年7月 相続対策と生命保険提案①
10 2024年8月 相続対策と生命保険提案②
11 2024年9月 持株会社・建物所有型法人の設立と生命保険提案
12 2024年10月 社長からの「借入金」、社長への「貸付金」対策と生命保険提案

 

STEP1

日程 内容
1 2023年11月 役員退職金制度と法人契約
2 2023年12月 従業員退職金制度と生命保険提案
-福利厚生プランの提案と訴求ポイント-
3 2024年1月 令令和6年 税制改正大綱と本年の生命保険営業の展望
基本に帰る
-どうなる「相続・贈与の一本化」、どうする「生命保険の見直し」-
4 2024年2月 自社株と生命保険営業(その1)
-金庫株・売渡請求権-従業員持株会-
5 2024年3月 経営承継円滑化法と生命保険提案
-新事業承継税制(納税猶予制度)を知る-
6 2024年4月 経営承継円滑化法と生命保険提案
-遺留分に関する民法特例を知る-
7 2024年5月 種類株式と生命保険営業
-評価・活用法からの提案とは?-
8 2024年6月 相続時精算課税制度と生命保険提案
-活用法と留意点-
9 2024年7月 相続対策と生命保険提案
-延納・物納・連帯納付義務-
-債務の相続・連帯保障債務-
10 2024年8月 相続対策と生命保険提案
-遺留分・遺留分侵害額請求権-
-遺産分割・遺留分放棄・相続放棄
11 2024年9月 -持株会社の設立と生命保険提案-
-建物所有型法人の設立と生命保険提案-
12 2024年10月 社長からの「借入金」 社長への「貸付金」対策と生命保険提案

 

STEP2

日程 内容
1 2023年11月 民事信託と生命保険提案
2 2023年12月 一般社団法人を活用した相続事業承継対策
3 2024年1月 令令和6年 税制改正大綱と本年の生命保険営業の展望
基本に帰る
-どうなる「相続・贈与の一本化」、どうする「生命保険の見直し」-
4 2024年2月 持分会社(合資・合名・合同)と生命保険提案
5 2024年3月 土地持ち資産家と生命保険提案
-小規模宅地の特例と不動産所有型法人を理解する-
6 2024年4月 「遺言と生命保険」
-還暦を過ぎた経営者にとっての「相続と事業承継」の意義-
7 2024年5月 納税問題と生命保険
8 2024年6月 遺産分割問題と生命保険
9 2024年7月 贈与と生命保険
10 2024年8月 決算書と自社株評価・株主対策
11 2024年9月 M&A と生命保険提案
12 2024年10月 会社法と定款見直し・整備
-スムーズな事業承継に向けて-

 

STEP3

日程 内容
1 2023年11月 民法(相続法制)改正と生命保険提案
2 2023年12月 特別支配株主(改正会社法)と生命保険提案
3 2024年1月 令令和6年 税制改正大綱と本年の生命保険営業の展望
基本に帰る
-どうなる「相続・贈与の一本化」、どうする「生命保険の見直し」-
4 2024年2月 役員退職金制度と生命保険提案の留意点
-判例を中心として-
5 2024年3月 株式の「譲渡承認請求問題」と生命保険
-譲渡制限株式の譲渡不承認時の買い取り対応-
6 2024年4月 小規模宅地の特例を活用した生命保険提案
7 2024年5月 民事信託と一般社団を活用した事業承継対策
8 2024年6月 資本政策と生命保険
-社長一族の未来リスクへの提案ポイント-
9 2024年7月 福利厚生制度と生命保険提案
10 2024年8月 事業承継対策と生命保険提案
-「事業承継計画書」の策定による「後継者」と「自社株(持分)」問題を考える-
11 2024年9月 相続対策と生命保険提案
-遺産分割問題の事例研究-
12 2024年10月 相続対策と生命保険提案
-分割・納税問題の事例研究・・・過去-現在-未来-

 

STEP4

日程 内容
1 2023年11月 自社株リスクと提案ポイント
(A 社ご家族の場合)
2 2023年12月 「特例事業承継計画」の理解と提案ポイント
3 2024年1月 令令和6年 税制改正大綱と本年の生命保険営業の展望
基本に帰る
-どうなる「相続・贈与の一本化」、どうする「生命保険の見直し」-
4 2024年2月 民法改正と生命保険提案
-A会長のご家族の場合-
5 2024年3月 遺産分割リスクと提案ポイント
-A社のご家族の場合-
6 2024年4月 遺産分割リスクと提案ポイント
-嫁からみた不動産所有の嫁ぎ先と実家の気がかり-
7 2024年5月 小規模宅地の評価減と提案ポイント
-子供達家族のそれぞれの気がかり(どの子に特例を適用するか)-
8 2024年6月 定款見直しと提案ポイント
-H社長の事業継承のケース(定款自治をどう活用するか)-
9 2024年7月 特別支配株主制度と自社株買取対策の提案ポイント
R社の自社株問題(自社株買い取りをどう活用するか)
10 2024年8月 後継者のための「こ・も・の・ぶ・た」による提案ポイント
-自らの「相続・事業承継に資する”情報収集力”と”提案力”」を強化する-
11 2024年9月 役員退職金の否認トラブル回避策
-法務・税務・規程・財源から考える-
12 2024年10月 国外転出時課税と相続対策

 

STEP5

日程 内容
1 2023年11月 「贈与」の伝え方研究
2 2023年12月 経承法と民法特例」の伝え方研究
3 2024年1月 令令和6年 税制改正大綱と本年の生命保険営業の展望
基本に帰る
-どうなる「相続・贈与の一本化」、どうする「生命保険の見直し」-
4 2024年2月 相続(遺産分割と納税)の伝え方研究
-相続・事業承継企画表から「分割と納税」の課題を発見する-
5 2024年3月 役員退職金(判例)の伝え方研究
6 2024年4月 株式の譲渡承認請求の伝え方研究
-譲渡制限株式の譲渡不承認時の買い取り対応-
7 2024年5月 「国際相続」の伝え方研究
-どのような場面で何が問題となるのか-
8 2024年6月 小規模宅地特例の伝え方研究
9 2024年7月 民法改正の伝え方研究
10 2024年8月 「遺言の伝え方研究」
11 2024年9月 「会社法の伝え方研究」
-特例事業承継計画表作成に向けて“会社法”から点検し直す-
12 2024年10月 「一般社団と民事信託」の伝え方研究
-お客様の相続・事業承継対策で“一般社団法人と民事信託”の活用余地はないのか?-

 

STEP6

日程 内容
1 2023年11月 株式の「譲渡承認請求問題」と法人契約
2 2023年12月 遺留分制度と民法特例の活用
3 2024年1月 令令和6年 税制改正大綱と本年の生命保険営業の展望
基本に帰る
-どうなる「相続・贈与の一本化」、どうする「生命保険の見直し」-
4 2024年2月 社会福祉法人制度と生命保険
5 2024年3月 地主と賃貸経営者の相続問題と対応策
6 2024年4月 改正民法を相続・事業承継にどう活用するか
-改正民法の話材から「こ・も・の・ぶ・た」へ-
7 2024年5月 「個人版事業承継税制」から攻める
-小規模宅地の特例との選択をどう考えるか-
8 2024年6月 特例事業承継税制の課題と対応
9 2024年7月 親族内承継の問題点と対応策
-自社株問題を中心として-
10 2024年8月 親族外承継の問題点と対応策
11 2024年9月 後継者と非後継者を巡るコンサルティング営業の具体策
-遺言・相続人・連れ子・行方不明・不存在)分割・改正民法-
12 2024年10月 過去-現在-未来からの「こ・も・の・ぶ・た」による提案ポイント
-国際相続(国外転出時課税制度)を踏まえて-

 

STEP7

日程 内容
1 2023年11月 「こ」からの多面提案方法
2 2023年12月 「も」からの多面提案方法
3 2024年1月 「の」からの多面提案方法
4 2024年2月 「ぶ」からの多面提案方法
5 2024年3月 「た」からの多面提案方法
6 2024年4月 「こものぶた」からの提案方法
-事例研究-
7 2024年5月 「ひ」(相場取引のない株式の評価証明書)からの多面提案方法(その1)
8 2024年6月 「め」(株主名簿)からの多面提案方法
9 2024年7月 「て」(定款)からの多面提案方法
10 2024年8月 「た」(役員退職慰労金支給規程)からの多面提案方法
11 2024年9月 「び」(B/S)からの多面提案方法
12 2024年10月 「じ」(相続・事業承継計画表)からの多面提案方法
-「知る」ためのQ20-

 

STEP8

日程 内容
1 2023年11月 種類株式の事業承継場面での活用法
2 2023年12月 地主と賃貸経営者の相続リスクと対応法
3 2024年1月 令令和6年 税制改正大綱と本年の生命保険営業の展望
基本に帰る
-どうなる「相続・贈与の一本化」、どうする「生命保険の見直し」-
4 2024年2月 人生100年時代と役員・従業員退職金
5 2024年3月 相続対策と民法改正による生命保険提案とは
-今の既契約で「民法改正」を活用できているのか-
6 2024年4月 特例事業承継税制の留意点とその活用方法
7 2024年5月 相続・事業承継対策からの民事信託と一般社団
-財産管理・遺産分割・相続性(納税と評価下げ)対策-
8 2024年6月 「各種特例と制度」による生命保険の提案方法
-相続対策に資する生命保険活用-
9 2024年7月 「各種特例と制度」による生命保険の提案方法(PartⅡ)
-贈与の特例による相続対策を中心として-
10 2024年8月 遺言と生命保険
-遺言書の効果と生命保険の活用視点-
11 2024年9月 「定款」と「相続・事業承継計画表」の活用点
-相続・事業承継トラブルの原因と結果-
12 2024年10月 遺産分割場面での生命保険の活用法

 

STEP9

日程 内容
基礎編 1 2023年11月 税理士事務所に期待される新たな役割(オリエンテーション)
-発信すべき5つの問題提起-
-役員退職金の例-
2 2023年12月 後継者問題と非後継者問題への「生命保険」のチカラ
-協力と譲歩-
3 2023年1月 自社株問題への「生命保険」のチカラ
-視点10-
4 2024年2月 納税問題への「生命保険」のチカラ
-8%の問題 –
5 2024年3月 遺産分割問題への「生命保険」のチカラ
-100%問題-
6 2024年4月 退職金(役員・従業員)問題への「生命保険」のチカラ
-債務確定と財源措置-
応用編 7 2024年5月 ドクターと生命保険 ①ヒアリング10からのアプローチ
8 2024年6月 ドクターと生命保険 ②2つの問題提起
– 持分の“あり”か“なし”
9 2024年7月 ドクターと生命保険 ③5つの問題提起
10 2024年8月 オーナー経営者と生命保険
①会社法(定款)からのアプローチ
11 2024年9月 オーナー経営者と生命保険
②評価明細書からのアプローチ
12 2024年10月 オーナー経営者と生命保険
③相続と事業承継問題からの総合提案(事例研究)
-過去・現在・未来-

 

STEP10

日程 内容
1 2023年11月 相続人と生命保険
-法定相続人、養子、連れ子、行方不明・不存在、未成年者、同時死亡-
2 2023年12月 相続分と生命保険
-相続放棄、特別受益、代襲相続、寄与分、養子縁組-
3 2024年1月 令令和6年 税制改正大綱と本年の生命保険営業の展望
基本に帰る
-どうなる「相続・贈与の一本化」、どうする「生命保険の見直し」-
4 2024年2月 遺産分割協議と生命保険
-遺留分、債務、代償交付金、内縁、遺言書、特別受益、寄与分-
-生命保険の活用で「安心できる遺産分割協議」のために-
5 2024年3月 株式分散と生命保険
-「5つ構成」からどんな未来リスクを想起できるか-
6 2024年4月 株式分散防止策と生命保険
7 2024年5月 役員の就任、退任と生命保険(その1)
-「役員の構成」からどんな未来リスクとその防止策を想起できるか-
-役員とは?、役員退職金の責務性と適性額-
8 2024年6月 役員の就任、退任と生命保険(その2)
-「役員の構成」からどんな未来リスクとその防止策を想起できるか-
-分掌変更役員退職金・責務確定・役員退職慰労金規定-
9 2024年7月 分割と生命保険
-「個人資産構成」からどんな未来リスクとその対応策を想起できるか-
-後継者・持分・納税・分割・退職金-
10 2024年8月 納税と生命保険
-「個人資産構成」からどんな納税リスクとその対応策を想起できるか-
11 2024年9月 B/Sと生命保険
-「法人資産構成」(B/S)からどんな未来リスクとその対応策を想起できるか-
-流動資産・分配可能額・借入金(長期・短期・役員借入金・役員貸付金)法人契約-
12 2024年10月 事例による「5つの構成」の復習とまとめ
-「5つの構成」からどんな未来リスクとその対応策を想起できるか-

 

STEP11

日程 STEP11
1 2023年11月 こものぶたと「3つの気がかり」
-経営者の「3つの気がかり」も生命保険(法人・個人)で解消できる-
2 2023年12月 「ひめてたびじ」と 未来リスクの発見
-Q20から「経営者の気がかり」と「生命保険の価値」に迫る-
3 2024年1月 令令和6年 税制改正大綱と本年の生命保険営業の展望
基本に帰る
-どうなる「相続・贈与の一本化」、どうする「生命保険の見直し」-
4 2024年2月 「後継者の気がかり」を知るステップ5
-どのように課題を見つけ、経営者達の「気がかり」を探すのか-
5 2024年3月 [STEP5]を提案実績力に繋げる
-どのように経営者達の「気がかり」を捜し、どう提案するのか-
6 2024年4月 D社長「気がかり」への対応(まとめ)
-初回訪問時の問題点の書き出しへの答え-
7 2024年5月 自社株問題と対応策
-すべての社会で起こりうる自社株問題から「姓名保険の訴求」へ-
8 2024年6月 納税問題と対応策
-C社の論点整理/社長と納税問題を考える視点5-
9 2024年7月 納税問題と対応策
-相続(納税・分割)の気がかりを「法定相続人(分)と財産評価・組み替え」から考える-
10 2024年8月 分割問題と対応策①
-遺言書作成と生命保険活用で「分割問題」は乗り切れる-
11 2024年9月 分割問題と対応策②
-遺言書作成と生命保険活用で「分割問題」は乗り切れる-
12 2024年10月 役員退職慰労金問題と対応策
-家族・役員構成の中で「退職金問題」を捉え直す-

 
※フェーズ1については、リアル開催します。STEP1~6は2020年、STEP7,8は2021年、STEP9,10は2022年、STEP11は2023年に収録した内容になります。(新春セミナーを除く) 配信月の15日頃の配信になります。映像公開する際にメールにてお知らせいたします。
※カリキュラムは税制法律改正等により変更することもあります
 

大西義塾への申込フォームはコチラ

会計事務所専用申込フォームはコチラ